イモリとレオパのいる日常

イモリとレオパの飼育について綴っていきます

レオパ

【レオパ】脱皮と便秘の関係

自分用の備忘録のようなものです。 我が家のレオパは3匹いますが、脱皮を目撃したことがあるのは、写真のオレンジのみです。モルフ的にわかりやすいというのもありますが、ほかの2匹(いずれもマックスノー)は、その兆候もわかりません。 このオレンジだ…

【レオパ】レオパドライ、ロットによる差なのか?

レオパの人工フード、「レオパドライ」のレシピについて以前、こんな記事を書きました。 imorileopa.hatenadiary.jp その後、このときにあげていたレオパドライが底をつき、ストックしてあった新たな袋を開けて、同じようにふやかしてみたのです。 ところが・…

爬虫類イベントの歩き方③

④試供品、発売前の商品を入手することも 絶対、訪れたほうがよいと思うのは、人工餌などを販売している会社のブースです。小ロットではありますが、いろいろな種類の試供品が用意され、それを配布しています。欲しいものがあれば遠慮なく申し出てもよい感じ…

【レオパ】爬虫類イベントの歩き方②

前回の続きです。 一応、下調べはしてあったのですが、とりあえず片っ端からレオパが販売されているブースを中心に回りました。その次に餌やケージ、用品類を扱うお店を回りました。 ③まずは聞いてみる 販売されているレオパが入っているプリンカップに、い…

【レオパ】爬虫類イベントの歩き方(初めての方向け)①

今日は昨年12月に都内で開催された東京れプタイルズワールドに行ったときの体験記です。誰でも「初めて」があるように、私にとって、それが初めての爬虫類イベントでした。 かつてクワガタに凝っていたときは、それ専門のイベントには毎年行っておりましたが…

【レオパ】レオパの個性についての考察~我が家の3匹の観察を通して

人間と同じようにレオパにも個性があるのか? 飼育者のブログやyoutubeなどを拝見していますと、どうも「ある」という結論に達するようです。 まだレオパを飼育し始めて4か月足らずですが、その期間を通しての観察から、私も「個性がある(個体差がある)」…

【レオパ】私家版レオパドライのレシピ

本日は人工フードについて書いていきます。 我が家は3匹ともレオパドライで飼育しています。 レオパドライのよいところ この人工フードは、とても優れていると思います。1本でコオロギ2.5本分の栄養があるといい、栄養バランスに優れており、カルシウムなど…

【レオパ】セリアで見つけた優れもののピンセット

爬虫類飼育者にとってピンセットは必需品ですよね。 いろいろ使っていましたが、「これぞ」というものになかなか巡り合えませんでした。 今日、たまたま近くのセリアで「何か使えるものはないかな」という感じで、いろいろなコーナーを見ていたのですが、爪…

【レオパ】飼育個体①の紹介の続き

上の写真はオレンジ(←これは我が家での愛称、モルフはタンジェリン)のお迎えを決めたショップで撮影してくれた写真です。どうもお迎え当日は、ケースへのセッティングや様子の観察に夢中になって、いつも写真を撮り忘れます。 店長さんが会計時に撮影して…

【レオパ】飼育個体②の紹介

我が家の個体紹介の2回目です。 今日、ご紹介するのは「東レプ」(東京レプタイルズワールト、2021年12月4日~5日、池袋サンシャインシティ)でお迎えしたマックスノーストライプのモルフの「モモ」です。(※赤字は3/13追記) もともとの住まいは首都圏にあ…

【イモリとレオパ】知見と経験と~このブログの紹介に代えて

ブログ紹介文を書いてうるうちに長くなりましたので、ブログ記事としてもアップすることとしました。こちらのほうが改行などもできますので読みやすくなります。 通常の記事を4本書いたあとに「いまさら」ですが、よろしければお読みください。 「イモリとレ…

【レオパ】自切と再生について

今日はうちのオレンジ(モルフはタンジェリン)の自切とその後の再生について書いていきます。オレンジは昨年末にベビーでお迎えしたレオパです。 ※一部、閲覧注意の画像があります レオパの飼育において、飼育者として最も気をつけるべきことは温度管理であ…

【レオパ】飼育環境と個体①の紹介

我が家のレオパ飼育ケースです。 いわゆるコンテナボックスといわれるものを加工しました。 具体的なメーカー名やサイズ等は下の写真をご参照ください。 このケースで飼育しているのはタンジェリンのベビーの「オレンジ」です。昨年12月31日の大晦日、生体の…